SSブログ

安納芋の焼酎を探してみました。 [焼酎]

安納芋で作られた焼酎を探してみました。


◎吹上焼酎 安納芋 

焼き芋を感じさせる芳香な風味
芋焼酎らしい奥行きのある甘味を楽しみたい方必見

○吹上酒造 【鹿児島県】

明治29年創業。
蒸留液の酒質が劣化してきた時点で蒸留をストップするという方式で造るため、香りの良い滑らかな焼酎を造り出しています。
また常にお客様第一をモットーとし、 “おいしさ” と “品質” に特別なこだわりをもってこれまで歩んでまれております。
その想いからこの風憚も生まれました。




●吹上 芋焼酎 種子島産安納芋(あんのういも)使用 黒麹仕込

封を開けると、香ばしい芋の香りが漂ってきます。香ばしさに甘味を含んだ香りに、焼き芋の風味が脳裏をよぎります。

そっと口に含むと、柔らかな原料芋の甘味がすっと流れ込んできます。甘く芳香な芋焼酎の味わいが広がります
喉元を過ぎると、切れ味よくすっと身体に染み込んてきます。

■ストレート【オススメ度★★★☆☆】
荒々しさがないため、抵抗なく楽しむことができます。
安納芋本来の味と香りをじっくりとお召し上がりください。

■ロック  【オススメ度★★★★★】
まろやかな中にも、しまった芋の甘味が楽しめます。氷が程よく溶けてくると、旨みが更に引き立ってきます。

■水割り  【オススメ度★★★★☆】
穏やかなコクと旨みを堪能できます。食事を邪魔することなく、すっと身体の中に染み込んできます。

■お湯割り  【オススメ度★★★★★】
焼き芋のような香ばしさが引き立ち、香りと甘みを更に楽しみたい方には特におススメです。

食中酒として気軽にいろいろな飲み方でお試し下さい。
丹精込めてじっくりと造られた芋焼酎を堪能して下さい。






◎炭火焼き安納芋・黒麹

明治36年の創業より、かめ壺仕込み一筋!

九州の最南端、鹿児島県佐多岬の南方約43kmの洋上にある種子島は、
温暖な亜熱帯性気候で南国の植物が繁る緑豊かな島です。

今から三百年前の1698年、琉球王朝から送られた「カライモ(さつまいも)」
の栽培に日本で初めて成功したのがこの種子島です。

種子島は、気候・風土に恵まれ、良質のさつまいもの産地として知られています。

種子島酒造では、数ある品種の中でも特に澱粉質が多く、甘みがあるといわれて
いる「白豊」、種子島の安納地区だけで栽培されている、日本で最も甘くておいしい
「安納」、 そして近年薬膳芋として人気の高い「種子島紫」、 これらを主原料に、
伝統技法のかめ壷仕込みで 各種の芋焼酎を製造致している蔵元さんです。

こくと味が違います。
是非御賞味ください。

人気の秘密がもう一つ・・・価格が手頃で旨い!!

これ、大事ですね~(特に私は)

☆造り

焼酎づくり-かめ壺仕込み

かめ壷仕込みとは、地中に埋めた素焼きのかめ壷の中で、穀類を発酵、醸造させ、
さらに出来上がった焼酎をもう一度かめ壷の中で貯蔵熟成させる昔ながらの
伝統製法です。
かめからの無機物の溶出による触媒効果が働き、 かめの呼吸作用や遠赤外線
の影響で焼酎をマイルドにさせる効果があります。

容器自体に無数に存在する気孔に詰まった空気により熟成が進むといわれています。
また、かめ仕込みは特に長期貯蔵すると効果があるそうです。

このかめ壷仕込み製法は大量に生産することは実際不可能で、
少量生産しかできません。

☆ここがこだわりなんです!

水へのこだわり-深層天然地下水

深層天然地下水「岳之田湧水」を使用、酒づくりに「良質の水」は絶対条件。

種子島酒造では、割水に工場の100メートル地底から汲み出した約三千万年前の
古代三紀層天然深層地下水「岳之田湧水」を使用しています。

この岳之田湧水にはおいしい水の条件となる各成分がバランスよく含まれており、
蒸留された原酒の持ち味を十二分に引き立ててくれます。

製法へのこだわり-

甘藷伝来の地、種子島の良質な芋「自社栽培100%」を厳選して香味を引き立てるため、
低温で醸しています。

麹米にも国産米を用いてより良い麹に仕上げています。

☆一体どんな焼酎??

【焼き芋の王様】
『安納芋』を贅沢に使用!!
炭火焼 安納 (かめ壷仕込み)

原料となる芋は、日本で一番甘いと言われている種子島でしか収穫できない

高級芋【安納芋】を使用し、
【炭火焼き】
【黒麹】
【かめ壷仕込】で造っております。

★☆安納芋☆★

種子島の安納地区だけで栽培されており、日本で最も甘くておいしいさつま芋
と言われています。

食用としても、現在非常に注目されており、人気の芋です。

同蔵では、地元契約農家で栽培された良質の物のみを仕込みに使い、
仕込みは【黒麹仕込】一次も二次も【かめ壷】で仕込んだこだわりの焼酎です。

☆その味わいは??

濃厚でふくよかな味わいの「焼き芋焼酎」

焼き芋仕込みならではの、甘さと香ばしい香りがしっかりと感じることができます。

この味わいでこの価格でいいと?(博多弁) と思うくらいの納得価格。ぜひ、お試しください。

☆おすすめの飲み方

ロック・水割り・お湯割り全て美味しくいただけますが、一度ストレートでお試しください!

私は、そのあと 『お湯割り』にしています。

その訳は、香りにあります (^-^)

お湯割りで「焼き芋」のあの香りを存分に楽しみたいからです。

そうそう!
もし可能でしたら焼き芋、できれば「安納芋」と一緒に楽しんでください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【店長・中村流】焼酎の楽しみ方

●私は、まずストレートで香り・舌触り・味わいを見ます。
  それから、「さて、どうしょっかねぇ~」とひとしきり悩んでから、
  「ロック・水割り・お湯割り」を決めます。

●お湯割りはどんな焼酎でもまずは5:5でチェックします。
  こうするとその焼酎の特徴がつかみやすいように思うからです。
  で、そのあとは自分好みの割合を捜し出す・・・。






◎黒甘露 〔高崎酒造〕 25度 720ml【焼酎】

黒麹のすっきりとした後味をお楽しみください。

明治38年創業の高崎酒造の芋焼酎。
『高崎酒造の受賞歴』
平成16年度鹿児島県本格焼酎鑑評会 優等賞受賞
平成16年度春季全国酒類コンクール
芋焼酎部門第1位金賞受賞

■高崎酒造の水へのこだわり
仕込み水には、工場敷地内の地下162メートルの地底岩石の亀裂から湧出する弱アルカリ性でミネラルを豊富に含有するミネラルウォーターを使用し、こうじ造りからもろみの発酵、蒸留、さらに製品の熟成と、十分な時間を注ぎ、真心込めた焼酎づくりにこだわっています。

高崎酒造の原料へのこだわり 甘藷(芋)は種子島島内の篤農家と契約栽培した「コガネセンガン」「白ユタカ」「種子島むらさき芋」「安納芋」を、堀たての新鮮な状態で仕様しています。
こうじ用の米には、こうじ造りに適したタイ国産の「破砕精米」と「国内産米」を使用しています。

代表銘柄「しま甘露(白麹)」の特徴である甘味は残しつつ、黒麹仕込みならではのスッキリとした後口の焼酎です。口に含んだ瞬間に感じる優しい芋の香りもお楽しみいただけます。

■豆知識
“甘露”は、古代インドでは甘い飲み物もしくは神々の飲料で長寿不死の霊薬とされています。
また、仏教でも天人の飲み物とされ、通常は美味の意味であることから、「種子島甘露」を略し『しま甘露』として商標登録してあります!





◎種子島安納芋収穫~芋焼酎の出来るまで

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。